🌅 朝・夜のルーティンで、わたしの毎日が変わった話
「朝がしんどい…」「夜になっても気持ちが落ち着かない」
そんな風に感じていた時期がありました。
とくに季節の変わり目や仕事の忙しい時期は、心と体の切り替えがうまくいかず、寝つきも悪く、日中もぼーっとしてしまうことが多くて。
そんな中で出会ったのが、“朝と夜のミニ習慣”でした。
取り入れてみると、驚くほど1日のリズムが整い、気分まで安定。
ここでは、わたしが実際に続けている朝・夜の健康ルーティンと、暮らしがちょっと快適になるおすすめアイテム(準備中)をご紹介します。
☀ 朝:5分だけ「自然光」を浴びて、頭と心をスイッチON
朝起きてすぐ、カーテンを開けてベランダに出るようにしています。
コーヒーを片手に、5分だけ“朝の光”を浴びる時間を意識するようになってから、朝のだるさが少しずつ軽くなってきた気がします。
ただ、冬場や曇りの日は光が足りず、気分が上がらないことも。
そんなときに取り入れたのが 光目覚まし時計 です。
🌞【おすすめアイテム(準備中)】
👉 光目覚ましの紹介はこちら(近日更新)
やさしい光で自然に目が覚める感覚はとても新鮮で、朝がちょっと楽しみになりました。
「朝に太陽を浴びるだけで、1日の集中力がぐっと上がる気がします」
🌙 夜:「アロマ+ストレッチ」で深呼吸しながらリセット
夜は、ラベンダーの香りを焚きながら、軽く首・肩まわりのストレッチをしています。
深く呼吸することで気持ちが落ち着き、寝つきも改善されました。
最近は、無印良品のラベンダーオイルと、USBアロマディフューザーを愛用中。
ベッドルームに香りをほんのり漂わせるだけで、寝室が癒し空間に変わります。
🌿【使用中のアイテム(準備中)】
👉 ラベンダーアロマの詳細はこちら(近日更新)
👉 アロマディフューザー特集を見る(近日更新)
また、ストレッチには「やわこ」というサポートグッズを使っています。
丸いボール形で、肩甲骨や首をほぐすのにぴったり。
「夜の香りとストレッチが、今では眠りスイッチになっています」
🔁 小さな習慣が、毎日を整える
朝と夜の過ごし方を少し意識するだけで、1日の“質”は確実に変わります。
たった5分でも、自分のための時間をつくることが、気持ちの切り替えに繋がるんですね。
まずは「朝、光を浴びる」「夜、深呼吸しながら香りを楽しむ」ことから始めてみてはいかがでしょうか?
※紹介アイテムの詳細リンクは現在準備中です。レビュー記事とともに順次公開予定なので、ぜひまたチェックしてくださいね!
コメント