※本記事には広告リンクが含まれます。
はじめに:鏡を見て「えっ、老けた?」と思った朝
ある朝、ふと鏡を見たときのこと。
「なんだか顔がぼんやりしてる…」「髪もぺたんとしてボリュームがない…?」
その瞬間、ちょっとショックを受けました。寝不足でもないし、スキンケアも変えてないのに…なんで?
実はこれ、タンパク質不足が原因だったんです。
年齢(歳) | タンパク質不足(%) |
---|---|
20 | 10 |
30 | 25 |
40 | 40 |
50 | 55 |
60 | 70 |
タンパク質が足りてなかった私の食生活
思い当たる節あり…
美容師という仕事柄、肌や髪の変化には敏感なつもりでしたが、
改めて自分の食生活をふり返ると…
- 朝はバナナだけ
- 昼はパンとコーヒー
- 夜は子どもの残り物中心
こんな日が続いていたんです。
肌や髪は「タンパク質」でできている
肌の弾力を保つコラーゲン、髪の主成分であるケラチン。
これらはすべてタンパク質から作られています。
つまり、タンパク質が不足すると、肌や髪のハリがなくなるのは当然なんですね。
無理せずできるタンパク質チャージ3選
1. プロテイン飲料を朝の習慣に
最近は味もやさしいものが増えて、牛乳代わりに飲みやすいです。
忙しい朝でも、1本飲むだけでOKなのでとっても便利。
2. ゆで卵・サラダチキンを冷蔵庫に常備
忙しい毎日でも、しっかりタンパク質を摂りたい。そんな時に頼れるのが、**サラダチキンやゆで卵などの“常備おかず”**です。冷蔵庫にストックしておけば、朝食や軽食にさっと取り入れられて本当に便利。
最近は、ふるさと納税の返礼品として“高たんぱく・ヘルシー志向”のチキンバーなども充実していて、まとめてお得に手に入るのもうれしいポイント。
そのまま食べてもよし、サラダに添えてもよし。無理なくタンパク質を取り入れたい40代には、こうした“置くだけ栄養習慣”がとても続けやすいんです。
3. 美容系タンパク質サプリを活用
『プロテイン=筋肉の人向け』と思われがちですが、女性向けに設計された“美容プロテイン”も増えています。肌や髪の材料になるタンパク質を補えるので、サプリ感覚で続けやすく、豆乳やヨーグルトに混ぜても◎。
まとめ:まずは小さく「足してみる」ことから
肌や髪のハリがない…と感じたら、
外からのケアだけでなく、内側からの“材料”を整えることも大切です。
- 朝食に卵を一つプラスする
- プロテイン飲料を1日1本飲んでみる
- サプリを1週間だけ試してみる
こんな小さな変化から、「なんか調子いいかも?」が始まるかもしれません。
コメント