※当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
忙しくても“本のある生活”はできる?
朝の支度をしながら、夕飯の下ごしらえをしながら、SNSをなんとなく眺めて1日が終わる…。
そんな毎日、「本を読みたい」と思っても、本を開く時間なんてなかなか取れないのが現実ですよね。
わたし自身も、美容室と家庭を両立するなかで、本を開く余裕はほとんどありませんでした。
それでも「ちょっとだけでも、言葉に触れたい」と思って試してみたのが**“聴く読書”=Audible(オーディブル)**。
スマホにイヤホンをつなぐだけで、本の世界がすっと日常に入り込んでくる感覚が心地よくて、
今では「整う時間」の大切なルーティンになっています。
Audible(オーディブル)ってなに?
Audibleは、Amazonが提供する本の朗読サービス。
プロのナレーターによる朗読をスマホで聴くことができ、月額1,500円で12万冊以上が聴き放題です。
📌 特徴まとめ:
- 初回30日間は無料体験
- いつでも解約OK
- オフライン再生にも対応
- 通勤中、家事中、寝る前のひとときにも◎
本を開く時間がない日でも、耳で聴く読書ならスキマ時間にぴったり。

Audibleを使って感じた「整う」感覚
実際にAudibleを使い始めて、こんな変化がありました:
- 🌿 通勤中や家事の合間に“ながら読書”ができる
- 🌙 夜、布団に入ってから15分聴くだけで気持ちが落ち着く
- 📵 SNSをだらだら見る時間が減った
- 📘 活字を読むよりも疲れにくく、自然に言葉が入ってくる
「読む」ことに構えてしまっていたけれど、
「聴く」ことで自分にやさしく、心の余白を取り戻せたような気がしています。
こんな人におすすめです
- 📖 本は好きだけど読む時間が取れない
- 📵 スマホ時間をもう少し有意義に使いたい
- 📚 本を買っても積んでしまいがち
- 🛋 活字は苦手だけど言葉に触れたい
特に40代〜の女性には、家事・育児・仕事に追われる毎日のなかで、
「自分の時間を取り戻す」ツールとしてぴったりだと感じています。
はじめての人におすすめの1冊
『きれいになりたい気がしてきた』/ジェーン・スー
エッセイの語り口が軽やかで共感しやすく、
堀井美香さんの朗読がやさしくて、夜のひとときにぴったり。
「なんか今日、ちょっと疲れたな…」という日に聴くと、心がふっとほどけます。
他にもこんな本がAudibleで聴けます:
- 『嫌われる勇気』(岸見一郎)
- 『反応しない練習』(草薙龍瞬)
→ 自己肯定感やマインドが整う、読み応えある一冊。
Audibleの始め方:意外とカンタン!
🔰 登録は数分で完了
- AmazonアカウントがあればOK(未所持でも名前・メールアドレスだけで作成可能)
- アプリを入れたらすぐにスタート
💳 支払い情報は必要だけど、無料体験中の解約で料金はゼロ
- クレジットカード or デビットカードの登録が必要ですが、
30日間の無料体験中に解約すれば一切課金されません
⚠ 解約の注意点
- スマホアプリからは解約不可
- 解約手続きはブラウザ版のAmazonからのみ可能
- 解約後も、期間中は作品を聴き続けられます
まとめ:まずは“聴く習慣”を、1日15分から
本を読む時間がなくても、「言葉とふれあう時間」は取り戻せます。
最初の一歩は、15分だけ聴いてみること。
忙しいあなたの毎日に、静かで心が整う時間をくれるはずです。
📍 Audibleの30日無料体験はこちらから
本を開く時間がない日でも、耳で聴く読書ならスキマ時間にぴったり。

※当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
コメント