※本記事には広告リンクが含まれます。
40代からの腸活に、毎日ひとさじの発酵習慣【発酵食品で腸内環境をゆるっと整える】
「なんだか最近、体が重い…」そんなときに見直したのは「腸」でした
「前より疲れやすいなぁ」「お腹が張る日が多いかも」——40代に入ってから、なんとなく感じる体の変化。実は私もそのひとりです。
仕事や家事に追われる毎日で、自分のケアは後回し。そんなある日、「腸内環境の乱れが不調のサインになることもある」と聞いて、ピンときました。
よく耳にする「腸活」だけど、何から始めればいいの?そんな私がたどり着いたのが、毎日ひとさじの発酵食品をとる習慣でした。
なぜ「発酵食品」が腸にいいの? 40代女性にこそおすすめしたい理由
40代は、女性ホルモンの変化によって自律神経や消化機能にも影響が出やすい時期です。
そのため、便通の乱れや肌荒れ、疲れやすさを感じやすくなる方も少なくありません。
発酵食品には、乳酸菌や酵母などが豊富に含まれており、腸内の善玉菌をサポートすると言われています。
毎日の食事にちょっと加えるだけでも、腸内環境を整える“きっかけ”になるんですね。
私もはじめは半信半疑でしたが、1週間ほど続けると「お腹の張りが減ったかも」と小さな変化に気づきました。
💡参考:厚生労働省「健康づくりのための身体活動・食生活ガイド」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/index.html
※引用元の公式サイトをご確認ください
毎日ひとさじの“ゆる腸活”に。おすすめの取り入れ方
忙しい日々でも続けられたのは、「無理なく、手間なく」がポイントでした。
🥄私の定番はこの3つ:
- 味噌汁を朝に1杯(インスタントでも◎)
- ヨーグルトに黒ごま+きなこをトッピング
- 甘酒を豆乳で割っておやつ代わりに
「これならできそう」と思える、生活の中のちょっとした一手間でOK。
冷蔵庫に常備しておけば、帰宅後でもサッと取り入れられます。
🛒おすすめ商品
🧂 発酵のチカラを、手軽においしく取り入れる
腸活といえば発酵食品。でも毎日続けるのはちょっと大変……そんなときに便利なのが、市販で手に入る“発酵系ドリンク”やサポート食品。
甘酒やヨーグルト系のアイテムは、豆乳やスムージーに混ぜるだけで気軽に取り入れられます。
「ちょっと整えたいな」というタイミングで、無理なく習慣にできるのが魅力です。
- 【国産無添加】米麹甘酒ノンアルコール(レトルトで持ち運びやすい)
- 生きたまま届く乳酸菌入りヨーグルト(明治公式ストア)
- 時短ではないですが手作り味噌キット(親子で作る発酵体験にも)
「整える」って、自分にやさしくなることかもしれません
腸活と聞くと、難しそうなイメージがあるかもしれません。
でも、「発酵食品をひとさじだけ加える」ことなら、意外とすぐに始められました。
腸が整うと、なんとなく気分も落ち着くような気がします。
忙しくて自分のことを後回しにしがちな私たち世代にこそ、“ゆる腸活”はおすすめです。
ぜひ今日の夕食から、「発酵食品をひとさじ」取り入れてみてくださいね。
コメント